2007年05月20日

東京朝市に出店しまーす(5月27日です)

ビールに山菜はぴったりだよね!
というやりとりが、ロジデリメンバーの中で出ていました。
東京は25度前後という初夏のような陽気が続いていますが、岩手はまだ春の陽気です。

今回は、東京ではなかなかみかけない、美味しい山菜を持ってこよう!と、計画中です。

山菜のほかにも、道草の驛の和菓子など、定評のある「岩手のいいもの」をお届けします!

NHKホールに近い、けやき並木が会場です。渋谷からのほうが、気持ち近いかな?

朝市は10時からです。
お待ちしておりま〜す!!

販売予定の品物です。
仕入れ状況によって変わることがございますので、予めご了承ください。

盛岡市いきいき牧場のリンゴジュース
→前回同様、缶とボトル両方とも販売する予定です。

紫波町鷹木家より
→前回いわて銀河プラザで試験販売した「きりせんしょ」と、山菜類になる予定です
(今のところ、フキの佃煮が有力です)。

花巻市(旧東和町)わらしべ農園さんからのおせんべい

花巻市(旧東和町)佐藤製菓の商品

花巻市(旧東和町)丸サ経木工業の経木
→先月のアースディマーケットで好評だった経木を販売します。

葛巻町「みちくさの駅」の和菓子
→毎回恒例!

遠野市 多田金さんからの雑穀
→あわ、ひえ、いなぎみに加え「アマランサス」も追加し4種類にしようと思います。

八幡平市 吉田さんのほうれん草

小さな野菜畑
→「がんづき」の他に「ひょうたんの苗」「ほうずきの苗」を予定してます。
山菜は、たらの芽、シドケ、ウドなどなど、岩手の春をお届けします!


その他にも、ヒメタケノコやミズなど、岩手の美味しいものがずら〜り。

お楽しみに!
posted by ロジデリ at 10:48| 岩手 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | ロジデリ 出店予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 はじめまして!ミクシィのコミュニティで「ロジデリ」情報を見てここにやってきました。
 5月27日にイベントとのことで、お手伝い募集ってなことも書いてて興味があってカキコしてます。
 あいにく、28日まで岩手物産展の仕事が入ってしまっているので、今回は無理なのですが、
次回都合が合えば是非お手伝いしてみたいと思いますのでよろしくお願いします!
 長年、上記の仕事をしてきてます、東京で岩手を広めたいと思ってますのでまたHP覗きにきますね!
 「岩手のいいモノを岩手の人が売る」スタイルが好きです! 
Posted by eminin at 2007年05月25日 20:52
eminin様

書き込みありがとうございます。
ロジデリの次回の出店は6月9,10日に汐留の日本テレビ前広場で行われる同社主催のエコイベントとなっております。
もし、ご都合が付くようであればご連絡頂ければと思います。
よろしくお願いします。
Posted by 小笠原 at 2007年05月25日 22:55
どうも。
先月のアースデイの時に、
がんずぎと、豆しとぎを買ったものです。
今日はお疲れさまでした。
今日も実は覗かせて頂いたのですが、
豆しとぎがなくて残念;;
またのぞきに行きます〜
Posted by 空 at 2007年05月28日 00:26
欅並木の下に並ぶ竹テント、いい雰囲気の中、買い物を楽しませて頂きました。

帰宅して早速、ウルイをみそ汁に。下ゆでしなくても食べられ、びっくりです。
ラディッシュはぬか漬けに。スも入っておらず、今まで食べたことのない美味しさでした。
にしねほうれん草、今晩頂くのが楽しみです。
生産者の皆さま、ありがとうございました。

夕方までの朝市、本当に皆さまお疲れ様でした。
月一の出店、ますますの繁盛を、お祈りします。

買ったものを紙袋二つに抱えて、「天然酵母パン」のPOLKA DOTさんに寄りましたら、(みかねて?)ご親切に手提げバックをくださいました。おかげで無事静岡に帰れました。お店の女性の方に感謝感激でした。

出店している方々が、皆で盛り上げてゆこうという志、気持ちがいいですね。
Posted by 寺井 久美子 at 2007年05月28日 15:29
空様

いつもお買い求め頂きありがとうございます。
「豆しっとぎ」ですが、実は非常にデリケートな商品でして、製造元から「夏場は冷凍での販売としているので、しばらく出荷を控えたい」との連絡があったため、今回は出品しませんでした。
製造している「みち草の駅」さんでは、通信販売をやっているようですので、一度お問い合わせされてみてはいかがでしょうか?
店舗の電話番号は、0195-66-2270です。
Posted by 小笠原 at 2007年05月28日 21:33
寺井様

たくさんお買い求め頂きどうもありがとうございました。買い物袋の件は、申し訳ありませんでした。お買い物の量に応じて、随時手提げ袋をお渡ししているのですが、こちらが気付かなかったものと思われます。次回以降は気をつけます。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by 小笠原 at 2007年05月28日 21:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。