岩手に生まれ、何カ所か移動し、今は盛岡在住。
メタボリックな年頃になってしまった性別男です。
さんまが美味しい季節になりました。
子供の頃は、魚一般、骨が苦手で、
大人になってからですねえ、さんまが美味しくなったのは。
数年前の秋、仕事で大船渡に出張したとき、
飲みに行ったところでさんまの塩焼きを食べました。
1人一匹出てきたのですが、
一緒に行った地元の人たちは「食い飽きてるから」と、
自分たちの分も薦めてきて、
結局、5匹のさんまを食しました。
最後まで美味しかったけど、さすがに多すぎ。
今、近所のスーパーに行くと、
刺身でも大丈夫な新鮮さんまが山盛りで安く売っている。
そのまま食べるのもいいけど、すり身がまた、もう。
汁物に良し、鍋に良し。
売っているすり身はスーパーによって違うけど、
粗めで食感の残る、つなぎが少ないのが好み。
この季節になると、欠かせない味です。
大船渡のサンマおいしいですよね。
で、おすすめのお店の紹介です。
大船渡漁協(市場)の前の喫茶店で名前が…。う〜ん出てこない!ゴメンナサイ!市場の前の喫茶店で朝5時頃からやっているところです。取材で行ったんですが、サンマ定食ド〜ンって感じで。おいしかったですよ。
名前わかったらまた来ま〜す。