2006年08月15日

残暑お見舞い申し上げます

推薦人:あかまつじゅん

こんにちは。あかまつです。

夏の季節、都内で蝉と言えば、ミンミンゼミやアブラゼミ。
鳴き声を聞くだけで、気温が更に上がる気がします。

ですが、先日お邪魔してきた盛岡のほうは、ツクツクホウシが多かったです。
なんか、和んでしまいました。

盛岡の夏は、そろそろ終わりだそうです。
8月中旬からは涼しくなってくるとか。


そんなわけで、町なかで拾ってきた、蝉の鳴き声と涼しげな南部鉄器の風鈴の音色で、残暑お見舞いビデオを作ってみました。
盛岡の夏の雰囲気が伝わればいいなぁ。
出来たらファイルをダウンロードして聞いてみてください。そのほうが風鈴の音が奇麗に聞こえます。


自分が住んでいる神奈川は、残暑厳しい日々が続きそうです。
ふぅ。


posted by ロジデリ at 13:18| 岩手 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記帳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
蝉の声で一番好きなのは、カナカナカナと鳴くヒグラシですね。まちなかでは聞かれることはまずありませんが、自然がすぐ近くにある盛岡では住宅地でよくきかれます。
夏の夕暮れに、ヒグラシの鳴き声を聞きながら飲むビールはもう最高です。
しかし、なぜか早朝(うっすらと明るくなったころ)にも鳴くんですねえ。さすがにこの時間帯にビールは飲めません。
Posted by 寺井良夫 at 2006年10月02日 07:57
こんばんわ!

ヒグラシ、趣き深いです。自分もセミの中で一番好きな鳴き声です。
なんか、ほっとするというか。

今年はヒグラシの声を録音しに、近所をウロウロしていました(笑)。
思ったより近所で鳴いていました。すっかり鳴き声を耳にしなくなったと思っていたので。
Posted by あかまつじゅん at 2006年10月05日 21:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック